今は我慢

こんにちは。 拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は練習風景を見てもらいましょう。 といっても、 普通の練習風景ではありません。 普通の練習の横で、 一人だけ別メニューの練習をしていました。 負傷者のようです。 ケガのため、 みんなと一緒に練習が出来ないようです。 足で…

続きを読むread more

極寒の早朝練習

「拓大紅陵高校」名物の早朝練習です。 ご存じのかたも多いでしょう。 私はこの早朝練習を約10年間取材させていただきました。 そして、 写真を見るたびに、 そのときのことが、 昨日のことのように思い出されるのです。 今さらながら、 不思議になります。 なぜ彼らは限界まで耐えられたのか? …

続きを読むread more

気持ちとの闘い

こんにちは。 拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。 夏の高校野球を取材させていただきました。 夏は暑くて(いや、暑すぎて)大変です。 取材するほうも、たまらないのに、 野球をするほうは、もっとたまりません。 そんな猛暑の中で、 粘投するピッチャーにフォーカスしました。 もうとっくに体…

続きを読むread more

頬に流れる一粒の涙

こんにちは。 拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。 高校野球です。 敗戦チームです。 私は、 仕事がらこんなシーンを何度も見てきました。 肉眼でも、ファインダー越しでも。 だけど、何度見ても、 いつも胸にジーンとくるのです。 それは、 悲しい気持ちが伝わってくるからです。 …

続きを読むread more

最後のバッター

こんにちは。 拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。 高校野球、夏の千葉大会です。 1対0で迎えた最終回。 しかもツーアウト。 このバッターが倒れると終わりです。 と同時に、 夏が終わり3年生は退部です。 いやだ。 そんなのはいやだ。 少しでも野球をやっていたい…

続きを読むread more

敗戦直後

夏の高校野球です。 敗戦チームを取材させていただきました。 負けたチームの選手が、 ロッカールームから出ようとしています。 しかし、 外へ出る直前で立ち止まりました。 目には涙を浮かばせています。 負けた悔しさだろうか。 いえ、 あの涙はもう野球が出来ないからなのであろう。 みんな…

続きを読むread more

1対1の勝負

富津ふれあい球場にお邪魔しました。 季節は秋です。 陽が傾くのが早くなりました。 ご覧の写真もきびしい『逆光』です。 おっと、 写真の話よりバッターに注目しましょう。 逆光で、 ややシルエットになったバッターの姿が幻想的でした。 幻想的というより、不動明王のようです。 とにかく、塁に…

続きを読むread more

ピッチャーは孤独

富津ふれあい球場(千葉)に行って来ました。 ここで、 南部大会の決勝戦が行われていました。 その1シーンを本部席から撮らせていただきました。 ちょうどバックネット裏です。 ここからは、 ピッチャーの投球シーンを、 正面から撮ることができます。 しかも、 低いアングルからです。 ピッチャ…

続きを読むread more

最後のバッター

残酷なシーンで申し訳ありません。 夏の高校野球です。 ゲームセットの瞬間です。 最後のバッターが一塁でアウトになりました。 なんとかセーフになろうと、 頭から滑り込みました。 しかし、 ボールのほうが早く一塁手のグラブに入りました。 これで、 スリーアウト、ゲームセットです。 アウ…

続きを読むread more

特集・野球部のマネージャーさん

こんにちは。 拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は「野球部のマネージャーさん」を特集しました。 マネージャーさんといえば、どこの運動部にもいますよね。 部員さん(選手)の面倒を見てくれる献身的な存在です。 目立たないのですが、なくてはならない人たちです。 私は仕事がら(といっても本職ではあり…

続きを読むread more

特集・ラグビー(楽苦備)

こんにちは。 拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は「ラグビー」を特集しました。 高校野球とは関係ないのですが、 同じ高校生が行っているラグビーです。 ラグビーには野球とは違った魅力があります。 まさに人生の縮図です。 だから「楽苦備」とも呼ばれています。 そのラグビー(楽苦備)を見て…

続きを読むread more

特集・季節をとらえる

こんにちは。 拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は「季節をとらえる」を特集しました。 1.秋深まる 最近めっきり涼しくなりました。 というか寒いぐらいです。 あの「夏日」、「猛暑日」はどこに行ったのでしょう。 球児達にとっては長いオフシーズンです。 対外試合もでき…

続きを読むread more