特集・野球部のマネージャーさん

こんにちは。
拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は「野球部のマネージャーさん」を特集しました。

マネージャーさんといえば、どこの運動部にもいますよね。
部員さん(選手)の面倒を見てくれる献身的な存在です。

目立たないのですが、なくてはならない人たちです。

私は仕事がら(といっても本職ではありませんが)、
いろんなマネージャーさんを見てきました。

そのどのマネージャーさんもかわいくて魅力的でした。

そのマネージャーさんの一部を紹介しましょう。
(ほんの一部です)






1.野球部のマネージャーさん


野球部のマネージャーさんです。

マネージャーさんたちは、
この日は学校はお休みなのですが、
朝早くからグランドにきていました。

しかも、部員さんたちよりも早くです。

本当に頭がさがります。
部員さんたちのお世話、よろしくね。


2.笑顔がまぶしい

s_021006_keiai_last2_1010.jpg
応援席のマネージャーさんを撮らせていただきました。

屈託のない笑顔が印象的でした。

私はいつも思います。

「マネージャーさんは偉いなあ」と。

部員さんのお世話を、自ら希望してやっているのですから。
だから「まぶしい」のです。

マネージャーさん、いつもありがとう。


3.届けマネージャーさんの応援

030719d100_0216_chosei_yakuendai.jpg

夏の千葉大会です。
応援席ではマネジャーさんが賢明に応援をしていました。

はち切れんばかりの声を張り上げて。。

「がんばってーっ」

その応援、きっと選手たちに届くよ。


4.陰で支えるマネージャーさん

s_071125_1D3_0049_funaeast.jpg

志学館グラウンドです。

船橋東を迎えての練習試合です。
船橋東のベンチをのぞいてみると、
マネージャーさんが、試合の準備をしていました。

ヘルメットの手入れです。

マネージャーさんは選手に寄り添いながら
道具の準備から片付けまで何でもします。

目立たないですが欠かせない存在です。

こういうマネージャーさんたちのこと、
少しは気遣ってあげてくださいね。


5.シートノックのお手伝い

s_img_0317.jpg

マネージャーさんがシートノックのお手伝いをしていました。
ボールをノッカーに渡す役割です。
これも簡単なようで難しいようです。
ノッカーにボールを渡すタイミングがあるようです。
野手からの早急がそれてくる危険もあります。
だから、かなり神経を使います。
マネージャーさん、ご苦労さんです。


6.いつもニコニコ、かわいいマネージャーさん

s_021214_0061_kimitsu_1225.jpg

君津高校に来ました。

まず目についたのはマネージャーさんです。

どこの学校のマネージャーさんも、
気持ちのよい挨拶をしてくれます。

しかも、いつもニコニコしています。

選手たちも、きっとこの笑顔にいやされることでしょう。

この日も、まぶしい朝日に照らされて、
笑顔を魅せてくれました。

これで、
今日も「ガンバロー」という気持ちになります。

ありがたいことです。

マネージャーさんに感謝しても感謝し尽くせません。
ありがとうございます。











この記事へのコメント