ベンチ前のミーティング



拓大紅陵と志学館にお邪魔しました。
(両校のグラウンドは隣同士です)
それぞれの学校で練習試合が行われていました。
そのうちの3校のミーティング風景を撮らせていただきました。
こう見てみると、
ミーティング風景に学校の違いが出ていて面白いですよね。
基本は選手たちを座らせています。
そのほうが楽だし、
監督の話に集中出来るからでしょう。
また、
ある学校は太陽の位置にも気を配っています。
選手たちの背中に太陽がくるようにしています。
つまり、
選手がまぶしくないように気を遣っているのですね。
このようにして、
少しでも監督の話に集中できるようにしています。
体を動かして練習するのも大事ですが、
理論も大事です。
頭を使った野球。
これがないと成長しません。
「静」と「動」。
この両面使いで野球はうまくなるのです。


この記事へのコメント