逆転2ラン
高校野球でもこういうことがあるのですね。
一発で試合をひっくり返すなんて。
2007年7月16日、袖ヶ浦球場
3対4と負けていた君津商業が一気に逆転したのです。
2ランホームランです。
打ったほうもびっくりですが、
打たれたほうもびっくりです。
がっかりです。
その場面を再現することにしょう。
回がせまって8回の裏です。
攻撃のチャンスは、
この回を入れて2回しかありません。
この回、いきなり先頭打者が塁に出ました。
無死1塁です。
チャンスです。
ここで迎えたのが、豊永(とよなが)くん。
まだ2年生です。

スタンドも静まりかえっています。
このとき私は彼の「一発」を予感していました。
打席のそぶりからホームランを予感したのです。
しかも左バッターだし、
一塁側からの撮影はベストポジションでした。
もちろん、カメラの設定は「連写」です。


打球は一直線にレフトスタンドへ。
予感どおりのホームランです。
しかも2ラン。
これで一気に2点が入り、5対4と逆転しました。

予感していたとはいえ、
まさかここでホームランが飛び出すとは。
スタンドもご覧のように大興奮状態です。
君津商業はこの勢いのまま、9回の表を締め切って勝利した。
大味(おおあじ)といえばそれまでですが、
高校野球でも一発が出るんですね。
もちろん、狙って打てるものではありませんが、
奇跡が起きることが証明されました。
だから、あきらめないことです。
もちろん、
勝ったほうとしては油断しないことです。




一発で試合をひっくり返すなんて。
2007年7月16日、袖ヶ浦球場
3対4と負けていた君津商業が一気に逆転したのです。
2ランホームランです。
打ったほうもびっくりですが、
打たれたほうもびっくりです。
がっかりです。
その場面を再現することにしょう。
回がせまって8回の裏です。
攻撃のチャンスは、
この回を入れて2回しかありません。
この回、いきなり先頭打者が塁に出ました。
無死1塁です。
チャンスです。
ここで迎えたのが、豊永(とよなが)くん。
まだ2年生です。

スタンドも静まりかえっています。
このとき私は彼の「一発」を予感していました。
打席のそぶりからホームランを予感したのです。
しかも左バッターだし、
一塁側からの撮影はベストポジションでした。
もちろん、カメラの設定は「連写」です。


打球は一直線にレフトスタンドへ。
予感どおりのホームランです。
しかも2ラン。
これで一気に2点が入り、5対4と逆転しました。

予感していたとはいえ、
まさかここでホームランが飛び出すとは。
スタンドもご覧のように大興奮状態です。
君津商業はこの勢いのまま、9回の表を締め切って勝利した。
大味(おおあじ)といえばそれまでですが、
高校野球でも一発が出るんですね。
もちろん、狙って打てるものではありませんが、
奇跡が起きることが証明されました。
だから、あきらめないことです。
もちろん、
勝ったほうとしては油断しないことです。


この記事へのコメント