たかが送りバント

送りバントです。
野球の試合ではよくあるシーンです。
自分が犠牲(アウト)になって、
走者を進塁させる役目です。
だから、
走者を進塁させれば自分の役割は終わりです。
それで仕事は大成功なのです。
と、そこまでは普通の「送りバント」ですが。
しかし、この「送りバント」は違っていました。
普通の送りバントは、
自分の役割が終わったとわかれば、
普通は一塁へはゆっくり走ります。
プロ野球でもよく見かける光景です。
しかし、この打者は違っていました。
一塁まで全力疾走なのです。
しかも、最後はヘッドスライディング。

これには驚きました。
こんな選手、見たことがありません。
でも、これが本当なのでしょう。
結果が出るまで、全力でプレーする。
だって、
守備側にエラーが出るかもしれないじゃないですか。
全力疾走でそのエラーを誘発することだってあります。
だから、いつも一生懸命なのです。
いやー、気持ちの良いプレーを見せてもらいました。
送りバントくんの全力疾走に乾杯だ。
気持ちの良いプレーを見せてもらった。


この記事へのコメント