
それは9回の裏に起きた。
3対3の同点で迎えた最終回。
君津高校がサヨナラ勝ちしたのである。
その場面を再現しよう。
二死満塁で迎えた打者は
水野くん。
その
水野くんは、
フルカウントの末、
思い切って振ったボールが三遊間を抜けた。

三塁から
鬼海(きかい)くんが帰りゲームセットとなった。
君津ベンチは大喜びだ。(冒頭の写真)
大応援団も興奮しまくり。

やっぱり、同点の場合は、後攻めが有利だ。
こういう、サヨナラが出来るからだ。
このサヨナラを意識するだけで、
相手ピッチャーはプレッシャーになる。
しかし、
有利/不利だけで勝負が決まるほど野球は甘くはない。
当たり前だが、
最後は実力だということを付け加えておこう。




この記事へのコメント