逆転3ラン

夏の高校野球、千葉大会です。
逆転ホームランが飛び出しました。
高校野球ですので、
ホームラン自体が珍しいことです。
それも逆転ホームランですから貴重です。
その再現です。
長狭vs君津商業、2004年07月14日、袖ヶ浦球場
6回表です。
君津商の攻撃です。
それまでは、
3対5と君津商が負けていた。
ここで飛び出したのが3ランホームランです。
打ったのは、6番レフトの地引(じびき)くんです。

二塁を回る姿が嬉しそうです。
してやったりです。
一気に3点を入れて、
試合をひっくり返しました。

応援スタンドも嬉しそうです。
いえ、嬉しいというもんじゃありません。
もう、お祭り騒ぎです。
このホームランで一気に勢いがつきました。
次の7回にも3点を入れて、試合を決めた。
あの一発は大きかった。
地引(じびき)くんにとっても、
君津商にとっても「値千金」の一発だった。
野球とは分からないものです。
一つのホームランで流れが変わります。
だから一投一打を大事にしなければなりません。
それは分かっているはずなのですが・・。


この記事へのコメント