勝っておごらず

s_20040717_shigakukan_ichikawa_sodekyu_d1x_0195.jpg

夏の千葉大会です。

「高校野球はこうでなくっちゃ」
という記事を紹介します。

志学館vs市川戦です。

この試合は志学館が勝ちました。
(冒頭の写真)

負けた市川は悔しそうです。

涙を流している選手もいます。

その後、
球場の外に出た両校は再び会いました。

市川のキャプテンが千羽鶴を、
志学館に渡しに持って来たのです。
(下の写真)
市川のキャプテンは田中くんです。
(背番号7番)

s_20040717_shigakukan_ichikawa_sodekyu_d100_0050.jpg

このとき、
志学館の選手は全員深々と頭を下げて、
お礼の気持ちを表しました。(写真)

それは、
どっちが勝者から分からないほどの、
頭の下げようです。

これを気持ちが良い光景と言わずして、
何を気持ちが良いと言おう。

両校とも試合の結果を忘れて、
相手の戦い振りをたたえあう。

高校野球は、勝ち負けではないのです。

もちろん、
試合ですので、勝ったほうが良いに決まっていますが。

それよりも、
試合のあとの態度が大事なのです。

こういう光景を見ると、
その思いがますます強くなります。

本当に気持ちの良い試合でした。

両校ともありがとう。













この記事へのコメント